<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 16年6月県定点&平和公園鳥類調査 | main | 16年7月県定点&平和公園鳥類調査(1) >>

続16年6月県定点&平和公園鳥類調査

JUGEMテーマ:地域/ローカル



前回に引き続き、6月の2回の調査の話題を。

といいつつ、いきなり、調査の話題から外れますが、6月というと、毎年こいつが実る時期。

ヒメコウゾ15年6月10日


毎年味見しつつ、イマイチ何の樹種なのかはっきり分からず、実のなる時期がよく似ているところからヤマモモの一種かなんて思い違いしたりしていた事も(味も似てる!って、味で種類を同定するなよ!って話なんですが(笑))。

ヤマモモ16年6月12日


実は、昨年実をいくつか持ち帰り、表面の種の部分だけ取り出してポッドに植えておいたところ芽が出てそれなりに育ち、一応無事にひと冬越したので、地植えにした写真をツイッターに上げたところ、「コウゾの仲間では」と教えてくれる方がみえまして、その後色々調べた結果、ようやく「ヒメコウゾ」だろうというところに落ち着きました。

ヒメコウゾ苗木を地植えにしたところ16年5月4日


5月の初めに植えたのが、6月11日には早くも下の写真のように大きく育ちまして、かなりハイスピードの成長ぶり。

ヒメコウゾ16年6月11日


この育ちの早さからすると、来年6月には早くも実がなりそうな気もしますが、あいにく、色々調べた情報では、雄花、雌花、両方咲くタイプと、雄花だけ、雌花だけのどちらか一方が咲くタイプとがあるようで、雄花だけ咲くタイプだと「何のために植えたんだか」って話になるわけで、今後の展開に少々ドキドキしております(笑)。

という事で、調査の話題に戻りますが。

あいにく、先の話でも判るように、植物、昆虫の知識はけっこういいかげんなので、間違ってたらごめんさない!って、事で、どちらも12日県の調査の際、シロツメクサの花の間をあっちへ行ったりこっちへ来たりしていたのは、おそらくニホンミツバチの方ではないかと。

ニホンミツバチ16年6月12日


こちらは、谷戸の小川沿いに咲いていたノカンゾウ。

ノカンゾウ16年6月12日


本当は、花弁の上をウロチョロしてた虫の方を撮りたかったのに、花の方もそれなりに写るようにとか、半端なスケベ根性が災いして、肝心のムシの方は種類が分からず、という(笑)。

ちょうど、今が発生時期って感じで、12日の日にも、19日のセンサスの日にも登場した、ホタルガ。

ホタルガ16年6月12日


何故、ホタルの名が冠せられたかよく分かるように、飛んでいる姿を動画で撮りたいと思いつつ、まだ実現できてませんが、ズボラな私目に変わってどなたか代わりに撮影して公開してもらえんものかと思ってみたり(笑)。

こちらは、田植え前で水の入った田んぼの中を仲良く泳いでいたカルガモのペア。

カルガモ16年6月12日


ぼちぼち、ヒナ連れで泳いでいても不思議ではない時期なんですが、まだ、これから繁殖という事なのか、既に抱卵中って事なのか。

最後は、猫ヶ洞池で、お馴染みのポーズで日光浴中のカワウ。

日光浴中のカワウ16年6月12日


「カワウは、定期的に羽を乾かさないと、溺れちゃうんですわ」と話すと、驚かれる方が多いです。潜ったり、浮かんだりを繰り返す姿を見慣れてると、「溺れる」って言葉とイメージ的に結び付かないみたい。むろん、溺れる前にちゃんと羽を乾かすので、実際に溺れそうになってアップアップしてる光景が見られるわけでは(笑)。


ついでに触れておきますが、6月最後の25日の土曜日には、港区の南陽図書館で「バードウォッチング入門講座」なる講座の講師を務めてまいりました。

当たり前の話、講師が私目ですから、「バードウォッチング入門」なる書籍に載っているような通り一遍の話はすっ飛ばして、秋の伊良湖のヒヨドリの渡りの様子やら、家の隣のお宅のTVアンテナにアリスイやらフクロウが止まった話、池下の地下鉄駅前をフラフラ、チュウシャクシギが飛んでいた話等、シロートさん達が「マジっ!それ!!」と思ってくれそうな話題を面白おかしく取り上げ、参加者の人数は少なかったので、図書館の来館者アップにはどの程度役立ったのか分かりませんが、取りあえず、和気あいあいと互いに楽しい時間を過ごしてきました。

事前のお話では、中学生の参加申し込みが1名有ったとの事だったので、自由研究のネタに、カラスの枝落としと駅ツバメの話題を取り上げて、煽ってみるかと企んでおったのですが、あいにく、当日欠席されたので、それだけが残念でしたが、後日、図書館の方より、参加者のアンケートの回答内容等も丁寧に報告を頂き、参加された方々の評価もまずまずだったようで、やれやれといったところ。

さほど、話すのが得意な方ではないですが、やはり、話がウケないとへこみますからなあ(芸人かよ!!(笑))。


名古屋市平和公園鳥類生息調査、世話人より

※ツイッターアカウント @dorasuky
census * 名古屋市平和公園フォト * 20:04 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

コメント

コメントする









トラックバック

このページの先頭へ